企業版ふるさと納税制度を活用、渋川市の地方創生計画への取組みに賛同し、
2,000万円の寄附を行いました。
寄附金は、渋川市の活性化や雇用の創出等に活用いただきます。
引続き、渋川市の創生計画を応援してまいります。
●渋川市HP https://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/zeikin/furusatonouzei/kigyoubanhurusatonouzei.html

環境貢献企業エコ計画が当社の事業ニュース、貢献ニュースをお届けします!
投稿日:
企業版ふるさと納税制度を活用、渋川市の地方創生計画への取組みに賛同し、
2,000万円の寄附を行いました。
寄附金は、渋川市の活性化や雇用の創出等に活用いただきます。
引続き、渋川市の創生計画を応援してまいります。
●渋川市HP https://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/zeikin/furusatonouzei/kigyoubanhurusatonouzei.html

執筆者:エコ計画-PR
関連記事
【CSR/環境保全】社有林「エコ計画の森林」がフォレストック認定されました
2012年(平成24年)11月1日、株式会社エコ計画の社有林「エコ計画の森林(群馬県高崎市倉渕町)」が社団法人フォレストック協会の定める「フォレストック認定」を取得いたしました。 フォレストック認定制 …
【CSR/青少年育成】当社支援プロジェクト「夢の教室」を実施しました
2017年(平成29年)10月2日(月)、 株式会社エコ計画は埼玉県立大宮北特別支援学校さいたま西分校にて、当社支援事業のひとつである「JFAこころのプロジェクト」における「夢の教室」を実施致しました …
【CSR/青少年育成】2018年度「小学生がつくる環境新聞 ジュニア・エコタイムス」審査会
2月7日(木) 埼玉県・埼玉新聞社主催の「ジュニア・エコタイムス」の最終審査会が行われました。 昨年新設された「STOP温暖化賞」の影響が強く、今年も多くの小学生が、地球温暖化の仕組みや家庭などででき …
群馬県の小中学生が環境問題をテーマにプレゼンテーションをする「ぐんまエコ宣言!2023」(上毛新聞社主催、エコ計画特別協賛)の本大会が2/17(土)に前橋市・県公社総合ビルで開催されました。 今回で6 …
【エコ計画 環境アンバサダー】に浦和レッドダイヤモンズレディースの塩越柚歩選手が就任しました。
“エコ計画 環境アンバサダー”に、浦和レッドダイヤモンズレディースの塩越柚歩選手が就任しました。 塩越選手は、2016年4月から2021年1月までの約5年間、当社社員として地元に密着した貢献活動に取り …