エコ計画ニュース

環境貢献企業エコ計画が当社の事業ニュース、貢献ニュースをお届けします!

お知らせ(環境貢献事業) リリース(環境貢献事業) 事業ニュース

【エコ計画ラボ】「浦和レッズ選手OB会」と包括連携協定締結に合意

投稿日:

株式会社エコ計画では、創業を通じて事業と人の繋がり、そしてアイデアを結び付け、社会へと具現化していくための支援として、「エコ計画ラボ」の取り組みをスタートしました。起業したい、アイデアや事業計画はあるが資金がない、といった方に対し、資金提供・事業計画策定支援・開業支援・ワークスペースの無料提供など、様々なサポートを行っています。

浦和レッズとエコ計画はこれまで、オフィシャルパートナー契約など通じ、同じ埼玉にゆかりを持つ者同士連携を深めてきました。世界を舞台にチャレンジを続けてきた浦和レッズ選手OB会の都築 龍太(つづき・りょうた)会長、鈴木 啓太(すずき・けいた)理事、坪井 慶介(つぼい・けいすけ)理事らが、10月7日にエコ計画ラボを訪問し、当社代表取締役社長 井上綱隆(いのうえ・つなたか)と、エコ計画ラボの今後の連携について会談を実施しました。

(左から、当社代表取締役社長 井上、浦和レッズ選手OB会 都築会長、鈴木理事、坪井理事)

そして本日、エコ計画と浦和レッズ選手OB会は、エコ計画ラボにおける相互での包括連携協定の締結に合意いたしました。

<包括連携協定 概要>

(目的)

エコ計画と浦和レッズ選手OB会は、包括的な連携のもと相互に協力し、埼玉県や首都圏発・地域社会の発展に貢献する事業創出・人材育成及び産業の振興等に寄与することを目的として、「埼玉から世界に旅立つ事業を」というスローガンのもと、協定を締結する。

(連携の範囲)

・エコ計画ラボ支援先企業募集に向けたPR活動に対する浦和レッズ選手OB会の協力

・浦和レッズ選手OB会及び同団体のネットワーク等における起業候補者・事業家に対するエコ計画ラボの支援検討

・埼玉県や首都圏において行われる、事業創出や人材育成等に向けた取り組み等に対する包括的な支援・連携

・その他相互に連携協力することが必要と認められる事項に関すること

世界を舞台にチャレンジしてきた浦和レッズ選手OB会の皆さんと共に、エコ計画ラボを盛り上げていきます。
今後の発信や取り組みに、ご期待ください。

エコ計画は引き続き、エコ計画ラボを通じて、社会貢献活動の一環として、起業したい方の支援を行っていきます。ぜひエコ計画ラボHPをご覧いただき、ご応募ください。

(エコ計画ラボHP)

-お知らせ(環境貢献事業), リリース(環境貢献事業), 事業ニュース

執筆者:

関連記事

安定型埋立処分場「群馬エコスペース」完成のお知らせ

2015年(平成27年)4月、株式会社エコ計画は群馬県渋川市に17期目となる最終処分場「群馬エコスペース」を完成致しました。2013年(平成25年)4月に条例改定された新基準に合致する県内初の安定型埋 …

尾瀬保護財団への寄付金受納式が行われました

当社は「豊かで美しい自然を後世まで伝えたい」という公益財団法人 尾瀬保護財団の趣旨に賛同し、昨年に引き続き、同財団に寄付を致しました。今回で寄付は7年連続となります。 2022年11月17日(木)に、 …

起業支援事業「エコ計画ラボ」開設のお知らせ

当社の新規事業となる「エコ計画ラボ」(起業支援事業)を開設しましたので、下記の通り、お知らせします。 記 1.ラボの場所:エコ計画 本社3階(エコ計画浦和ビル) 2.ラボの目的  ①ユニークなアイデア …

ぐんまエコ宣言!2021の応募受付開始のお知らせ

群馬県在住、または在学の小中学生を対象とした環境に関するプレゼンテーション大会「ぐんまエコ宣言!(主催;上毛新聞社)」の2021年度の応募受付が開始になりました。 本プロジェクトは、当社が単独スポンサ …

「日経ESG 2025年4月号」(日経ESG経営フォーラム発行)に弊社の記事が掲載されました

今回のテーマは、「廃棄物のコンサルティングにも注力」廃棄物コンサルティングの強化、新たな肥料製造設備の導入、埼玉県との連携、人材派遣業の需要についてなど当社の取り組みが幅広く紹介されています。ぜひご覧 …