管理体制
徹底した管理でどこよりも安心な処理をお約束します
当社では安全とサービス向上のために、コンプライアンスを第一に、徹底した5つの管理体制をとっています。産業廃棄物処理に必要なマニフェストについては、偽造がしにくく、情報管理の合理化や透明化を図れるとして環境省が推し進める「電子マニフェスト」も導入しております。安心してお任せください。
ワンランク上のサービスを提供するために-ドライバー管理-
当社では廃棄物を「商品」と呼んでいます。エコクルー(ドライバー)は、お客様の「商品」をお預かりし、中間処理施設まで運ぶという大切な役割を担っています。安全運転でワンランク上のサービスを提供するために、エコクルー(ドライバー)は入社後、徹底した教育を受けます。お客様に失礼のないようシャツとネクタイを着用し、身だしなみにも気を配って「商品」のお引き取りに伺います。
【安全・サービス向上への取り組み】
- 1.事故ゼロ委員会(月1回)
- 2.交通安全標語コンクール(年4回)
- 3.年末物流事故防止強化月間(11~12月)
- 4.営業所巡回による事故防止指導(通年)
- 5.エコクルー勉強会(月1回)
GPS付タコグラフと警告機能で適正運行-車両管理-
当社ではお客様のさまざまなニーズにお応えできるよう、多種多様な運搬車輌を導入しています。全車輌にGPS機能付きの国土交通省認定デジタルタコグラフを設置し、お引き取り先から中間処理施設まで、適正なルートで走行できるよう管理しています。また、ルート管理だけでなく、急加速や急ブレーキ、アイドリングなどを感知して音声ガイダンスで知らせる警告機能も搭載。このように安全と省エネへの対策を講じた上で、収集運搬を行っています。
電子システムで迅速・確実な事務処理を遂行-顧客管理-
お客様が産業廃棄物の処理を委託される場合は、排出事業者としてマニフェスト(産業廃棄物管理票)を交付し管理することが法律で義務付けられています。当社では紙製マニフェスト、電子マニフェストにかかわらず、顧客管理システムによりお客様の廃棄物処理がどこまで、どのように進行しているのかを、全事業所で把握できるようになっています。担当者が不在でも、お客様からのお問い合わせに迅速に対応できる事務システムを構築しています。
JW NETホームページ
資格を取得したプロを中心に業務遂行-業務管理-
当社では資格取得を支援する制度を多くの社員が活用し、プロとして責任を持って業務を行えるよう、産廃処理業をはじめとする各分野の資格取得者が中心となって業務にあたっています。また、ISO14001の継続実施や、その他社内向け講習会などを定期的に開催。会社としてもさまざまな分野の許可を取得し、お客様からのご要望に応えられるよう取り組んでいます。
■廃棄物処理技術管理者
・計量証明事業登録
本社 | 埼玉県 | 第93号 |
---|---|---|
嵐山エコスペース | 埼玉県 | 第269号 |
寄居エコスペース | 埼玉県 | 第319号 |
群馬エコスペース | 群馬県 | 第74号 |
・埼玉県計量証明事業協会会員
■建設業
・一般建設業(とび・土工、しゅんせつ) 埼玉県知事許可 般-24 第29522号
■製鋼原料処理加工販売業
・埼玉県公安委員会許可 (浦) 第87号
・社団法人 日本鉄リサイクル工業会会員
■肥料生産業
・肥料登録(農林水産大臣登録肥料)
混合汚泥肥料 | システム大地 | 生第80316号 |
■廃棄物処理技術管理者
産業廃棄物最終処分場技術管理者 | 5名 |
---|---|
産業廃棄物最終処分場技術管理士 | 2名 |
産業廃棄物中間処理施設技術管理者 | 3名 |
産業廃棄物中間処理施設技術管理士 | 3名 |
産業廃棄物焼却施設技術管理者 | 2名 |
産業廃棄物焼却施設技術管理士 | 3名 |
一般廃棄物最終処分技術管理者 | 2名 |
一般廃棄物最終処分技術管理士 | 2名 |
ごみ処理施設技術管理者 | 2名 |
ごみ処理施設技術管理士 | 3名 |
破砕・リサイクル施設技術管理士 | 3名 |
■公害防止管理者
騒音関係公害防止管理者 | 3名 |
---|---|
振動関係公害防止管理者 | 3名 |
大気関係公害防止管理者 | 3名 |
水質関係公害防止管理者 | 2名 |
■講習会受講修了
産業廃棄物処理業の許可に関する講習会 (収集運搬・新規) |
4名 |
---|---|
産業廃棄物処理業の許可に関する講習会 (処分・新規) |
4名 |
産業廃棄物処理業の許可に関する講習会 (収集運搬・更新) |
2名 |
産業廃棄物処理業の許可に関する講習会 (処分・更新) |
2名 |
■その他
環境マネジメント審査員補 | 5名 |
---|---|
環境計量士 | 1名 |
主任計量者 | 12名 |
2級土木施工管理技士 | 2名 |
第一種衛生管理者 | 6名 |
酸素欠乏危険作業主任者(酸欠・硫化水素) | 7名 |
特級ボイラー技士 | 1名 |
安全管理者 | 4名 |
特定化学物質作業主任者 | 6名 |
24時間監視と金属探知機でセキュリティ対策-施設管理-
各施設ではスタッフと監視カメラを24時間365日体制で稼働させ、万全のセキュリティ対策を講じています。新しく完成した寄居エコスペースの3号炉には、確実に廃棄したい製品や機密文書、感染性廃棄物などに手を触れることなく処理できるカウンター付きの新設備を搭載。主にPCリユースと倉庫業務を行う寄居Eスペースには、出入り口に金属探知機を設置して不審者の侵入を防ぎ、商品(廃棄物)と高齢者や障害者の作業スタッフを守っています。