当社は、資源エネルギー庁に2020年度に提出した省エネ法の定期報告書(2019年度実績)において、事業者クラス分け評価制度のSクラスとして公表されました。
Sクラスは省エネが優良な事業者(目標達成事業者)として定義されており、当社は2018年度の報告より3年連続でSクラス評価を受けております。
日頃の計画的な省エネ活動の成果が評価されており、今後も継続した対応を行って参ります。
環境貢献企業エコ計画が当社の事業ニュース、貢献ニュースをお届けします!
お知らせ お知らせ(環境貢献事業) 事業ニュース 貢献ニュース
投稿日:
当社は、資源エネルギー庁に2020年度に提出した省エネ法の定期報告書(2019年度実績)において、事業者クラス分け評価制度のSクラスとして公表されました。
Sクラスは省エネが優良な事業者(目標達成事業者)として定義されており、当社は2018年度の報告より3年連続でSクラス評価を受けております。
日頃の計画的な省エネ活動の成果が評価されており、今後も継続した対応を行って参ります。
執筆者:エコ計画-PR
関連記事
2017年(平成29年)8月25日(金)、株式会社エコ計画は公式ホームページをリニューアル致しました。新しい情報発信コンテンツの創設に伴い、トップページなどをデザイン変更したものです。 新着情報(エコ …
株式会社エコ計画の『群馬エコスペース』は群馬県の構造基準改正後、初めて許認可を受けた安定型最終処分場です。構造や遮水性についての有益な事例として、2015年(平成27年)9月2日の廃棄物資源循環学会研 …
「日経ESG 2022年4月号」(日経ESG経営フォーラム発行)に弊社の記事が掲載されました
今回のテーマは、「森林の価値を戦略的に活用」。 「エコ計画の森林」の保護によるSDGsへの取り組みやサステナビリティ経営、フォレストック認定を活用した、ブランディングやジェイコムとの連携等が記載されて …
【CSR/青少年育成】平成29年度「小学生がつくる環境新聞 ジュニア・エコタイムス」審査会
2月8日(木) 埼玉県・埼玉新聞社主催の「ジュニア・エコタイムス」の最終審査会が 行われました。 21年目を迎える「ジュニア・エコタイムス」は、「STOP温暖化賞」を新設。地球温暖化の 仕組み …
エコ計画従業員 本川英広選手がフライングディスク競技で銅メダルを獲得しました
2018年10月13日(土)~15日(月)にかけて福井県で開催された「第18回全国障害者スポーツ大会」において、当社寄居Eスペースに勤務する本川選手(エコ計画在籍)がフライングディスク アキュラシーデ …